2012/04/26 Thu. 12:08
お祝いとかアニメとか新東名とか
~昨日の話~
シノさんの誕生日だったので、昼間に会社を抜け出し品野ロールを買いに行ってきましたw
抜け出すといっても、2時間休憩だったので出ただけとも言えますがwww
退勤後、冷蔵庫で保管していたケーキ片手にシノ宅へ。ミッション(?)コンプ後に1時間ほど立ち話をして、おみや片手に帰宅しました。
改めて誕生日おめ!あんど素麺ありがとうです。
追
来月楽しみだー!!!!!
で、帰宅後に来訪者が…とか言ってる間にそのまま連行?されてご飯へ。約半年ぶりにアルコール摂取までしたせいで強烈な眠気に襲われ、帰宅してすぐに爆睡してしまいました。それでも翌朝5時半起床とか…自分きもいwww
そんな感じで昨日の話終わり。
~アニメ~
今季は2季ぶりに真面目にアニメ見てる気がするw
今のところ、ニャル子さん、さんかれあ、氷菓、黄昏少女×アムネジアを見てます。自分の中ではニャル子さんが不動の1位といいたいとこですが、さんかれあの雰囲気が一番しっくりくるので何とも言い難い感じです。れあかわいいですよねw
OP、EDに関してもさんかれあが一枚上手かなぁ。nano.RIPE好きなんで、どうしてもこちらを推したくなると。そんなわけで絵空事いいよー!!!
…ニャル子OPの電波っぷりもすばらしいw
~新東名~
火曜日に新東名走ってきました。止まったSAは浜松と静岡だけでしたが、かなりモダーンな作りでした。今までのちょっと古びたというか寂れた雰囲気が好きな自分としては微妙だったなぁ。。
PAも入ってるお店がショッピングモールに入ってる飲食店ばかりだし、昔ながらの食堂みたいなやつが皆無。あと、近年のご当地なんちゃらブームに乗ろうとして滑ってる感が…。普通に楽しめるやつ作ってくれないかなぁ。
あと、各SA,PAに言えることですが、駐車場の絶対数が不足しております。本線がSA、PAに入る車の列で渋滞してるとかありえねぇからwww
このあたりは早期改善を望みたいところです。
肝心の本線に関しては、非常に走りやすかったです。伊勢湾岸同様、横風が若干きになるなぁとは思いますが、トンネルが多い分燃費はいいかもです。ただね、全線3車線にできなかったのはなんでかねぇと。一番左の走行車線走ってると行ったり来たりさせられるのでめんどいですよ。
あと、それなりの速度で走らないとかなり邪魔になります。100が最低ラインみたいなペースなんで、多人数乗車の軽とかだとかなりえらいかも。まぁ、道自体はフラットなんでそれほど苦じゃないかもですが。
取締ポイントはきっと浜松SA付近。名神の関ヶ原超えた後(?)のなが~い下り坂ばりの直線があるんですが、あそこはホント気を付けないと「左に寄ってください」的な感じになる可能性がありそうですw
最後に景色についてですが、森町周辺でお茶畑が見える以外は基本的に「山」です。その点、東名の方が景色はいいですねw
自分のおすすめは、新東名新清水JCT~東名清水JCTの連絡路を南へ進んだ時の景色です。時間は夕刻~夜間がいいかと。きれいな夜景(港町)を数分間眺めることができます。ただし、かなりカーブがきつい区間になっているので、あまり遠くばかり眺めてると危険ですw
次は御殿場まで行きたいなぁと思ってはおるのですが、いつになるかは神のみぞ知るwww
今日はまったり休日。アニメと積みゲ消化して、雨あがったら洗車しよう。
ではでは。
シノさんの誕生日だったので、昼間に会社を抜け出し品野ロールを買いに行ってきましたw
抜け出すといっても、2時間休憩だったので出ただけとも言えますがwww
退勤後、冷蔵庫で保管していたケーキ片手にシノ宅へ。ミッション(?)コンプ後に1時間ほど立ち話をして、おみや片手に帰宅しました。
改めて誕生日おめ!あんど素麺ありがとうです。
追
来月楽しみだー!!!!!
で、帰宅後に来訪者が…とか言ってる間にそのまま連行?されてご飯へ。約半年ぶりにアルコール摂取までしたせいで強烈な眠気に襲われ、帰宅してすぐに爆睡してしまいました。それでも翌朝5時半起床とか…自分きもいwww
そんな感じで昨日の話終わり。
~アニメ~
今季は2季ぶりに真面目にアニメ見てる気がするw
今のところ、ニャル子さん、さんかれあ、氷菓、黄昏少女×アムネジアを見てます。自分の中ではニャル子さんが不動の1位といいたいとこですが、さんかれあの雰囲気が一番しっくりくるので何とも言い難い感じです。れあかわいいですよねw
OP、EDに関してもさんかれあが一枚上手かなぁ。nano.RIPE好きなんで、どうしてもこちらを推したくなると。そんなわけで絵空事いいよー!!!
…ニャル子OPの電波っぷりもすばらしいw
~新東名~
火曜日に新東名走ってきました。止まったSAは浜松と静岡だけでしたが、かなりモダーンな作りでした。今までのちょっと古びたというか寂れた雰囲気が好きな自分としては微妙だったなぁ。。
PAも入ってるお店がショッピングモールに入ってる飲食店ばかりだし、昔ながらの食堂みたいなやつが皆無。あと、近年のご当地なんちゃらブームに乗ろうとして滑ってる感が…。普通に楽しめるやつ作ってくれないかなぁ。
あと、各SA,PAに言えることですが、駐車場の絶対数が不足しております。本線がSA、PAに入る車の列で渋滞してるとかありえねぇからwww
このあたりは早期改善を望みたいところです。
肝心の本線に関しては、非常に走りやすかったです。伊勢湾岸同様、横風が若干きになるなぁとは思いますが、トンネルが多い分燃費はいいかもです。ただね、全線3車線にできなかったのはなんでかねぇと。一番左の走行車線走ってると行ったり来たりさせられるのでめんどいですよ。
あと、それなりの速度で走らないとかなり邪魔になります。100が最低ラインみたいなペースなんで、多人数乗車の軽とかだとかなりえらいかも。まぁ、道自体はフラットなんでそれほど苦じゃないかもですが。
取締ポイントはきっと浜松SA付近。名神の関ヶ原超えた後(?)のなが~い下り坂ばりの直線があるんですが、あそこはホント気を付けないと「左に寄ってください」的な感じになる可能性がありそうですw
最後に景色についてですが、森町周辺でお茶畑が見える以外は基本的に「山」です。その点、東名の方が景色はいいですねw
自分のおすすめは、新東名新清水JCT~東名清水JCTの連絡路を南へ進んだ時の景色です。時間は夕刻~夜間がいいかと。きれいな夜景(港町)を数分間眺めることができます。ただし、かなりカーブがきつい区間になっているので、あまり遠くばかり眺めてると危険ですw
次は御殿場まで行きたいなぁと思ってはおるのですが、いつになるかは神のみぞ知るwww
今日はまったり休日。アニメと積みゲ消化して、雨あがったら洗車しよう。
ではでは。
[edit]
trackback: -- /
comment: 1 /
日常
△
« 現状まとめ~erg編~
キリ番 »
| h o m e |